開けて9月14日土曜日
何時もより随分と遅い10時30分に鈴鹿IC西のファミマで集合
こりゃ時間に余裕があるわ♪と
前回のひとり龍神ツーでフロントのエアが気になってたのもあり、
タイヤに空気入れてたら危うく遅刻しそうな時間に(((( ;゚д゚)))アワワワワ
急ぎに急いでナントカお待たせするコトなくコンビニ到着w

この日ご一緒したのは
隼のS本さん
W800のS田さん
GS1200のM井さん
そしてワタシの計4名
取り敢えず行き先は、お昼に彦根に到着と決まってたので
行き方をどうするか?
R306戻って鈴鹿スカイライン~R307でと思ったものの
スカイラインは帰りのお楽しみに取っておこうと
R306を南下してフラワーロード~国1~県9~R477~R306のルートをチョイス
途中R306とフラワーの交差点でガスを入れようとJAのセルフSSにIN
4台ある給油機のウチ、2台が軽トラ給油中。
まぁ、軽だしスグ終わるだろうと、その後ろに並び待っておりました。
ヨミ通り軽トラの給油はスグに終了。
さて、移動させるかとZZRのエンジンを掛けようとキーに手を伸ばしかけた瞬間w
コッチもたのむはwと軽トラのおとーさんの指さす先は荷台の20Lポリタン…
しかも5個も・・・ちゅか、100リットルもですやん∑( ̄▽ ̄;)
しゃーないなぁ、でも隣の軽トラもそろそろ終わる頃やろと、
バイクを移動させ後ろに並んでみると…
20Lの携行缶に給油中…そして荷台には同じようにポリタン数個il||li _| ̄|〇 il||li
農協給油所あるあるに巻き込まれ?w結局、M井さんの後ろに並んで漸く給油できますた。
そんなコトがありつつwR306からフラワーロードに入りガソスタでの鬱憤を晴らすがの如く?
ガラ空きのフラワー~国1、一方通行2車線の鈴鹿峠をばびゅーんと快走して
滋賀県に入り微妙に警戒しつつ、進んで行くと「鈴鹿スカイライン」こっちの看板
あれ?県9??まぁ、ええわスカイライン方面は間違いないんやしw
つか、そういや昔通ったことあるわ、まがろ^^
と、右折してくねくねを気持ち良く右へ左へZZRを走らせて行くと・・・
ん?県9こっちの看板・・・(。-`ω-)ンー
と、思いつつ左折。
これまた気持ちの良い快走路を順調に進んで行くと・・・
また国道1号線にでますた( ̄ロ ̄lll) ガーン
つか、なんでこうなった(=ω=)

どうやらスカイラインこっちの看板があったのは、県9の手前、県507だったようで
県9との合流地点で本来、通って来るべき県9に左折して
見事元の1号線に戻った模様il||li _| ̄|〇 il||li
国1との交差点の信号待ちで皆さんに
すみませんすみませんすみません(_ _(--;(_ _(--; ペコリペコリ
と平謝り(_ _(--;(_ _(--; ペコリペコリ
その後は、もうミスルートは許されないと、大幅な遠周りでも一本道の
日野水口グリーンバイパス~R307通って彦根にむかいます。
途中、愛東マーガレットステーションで休憩したのは、正午頃(;´Д`A アセアセ

休憩もそこそこに、そこから更に小一時間走って、漸く彦根に到着。

向かうは、この日のお食事処wキャッスルロード沿いにある、きむらさん^^

いや、なんかね、無性に美味しい鮎料理が食べたくってf;^_^)
みなさん巻き込んでスミマセン(_ _(--;(_ _(--; ペコリペコリ

上のメニューのあゆ飯セットも食べ比べてみたいなぁ、と思ったものの
2連敗?は避けたいので???
お店の外のサンプルと同じ鮎の塩焼きと雑炊のセットの金亀Aを注文( ̄¬ ̄*)ジュルッ
注文して待ってる間、おサイフの中身が数十円しか入って無いの思いだして
近くにある銀行へ走ったのはナイショのハナシf;^_^)

なんとか、料理が来る前に席に戻り、配膳された料理を頂戴いたしましたが
やはり安定のクオリティ、塩焼き雑炊ともに、とても美味しく頂きました(-人-)ゴチソーサマ
さてさて、美味しい鮎料理を頂戴した後は、
S本さんの先導でこんな裏道よくご存じですな?って道走ってコチラへ到着♪

駐車場満車でバイクはこんなトコに…
なんかね、この画だけ見るとこじゃれたバイク屋かライダーズカフェみたいですがw
バームクーヘンで有名なクラブハリエさん^^

お土産用にと立ち寄ったのですが・・・
バームクーヘン、エエ値段しますのね(-"-;)
お高いのはとても手が出ませんので
売り子のおねーさんに
いちばん、うっすいのくださいいやいや
いちばん、やっすいのくださいとは、言えず
1050えんの1コください、とご機嫌伺い用に購入(-公-)
そんなコトしてるウチに時刻は午後2時をまわったころ。
S田さんも夕方から用事があるとのコトで、早々に帰路についたのですが
やはり県9のミスルートのせいで時間が押してしまい
帰りのお楽しみに取っておいた鈴鹿スカイラインはお預けil||li _| ̄|〇 il||li

R421石榑トンネル抜けて三重に戻り、いなべ辺りのコンビニで解散と相成りましたf;^_^)
相変わらずのテケトープランニングでミスルート、グダグダなツーになってしまい
まことにスミマセンでした(_ _(--;(_ _(--; ペコリペコリ
これに懲りず、またお付き合いくださいませ(_ _(--;(_ _(--; ペコリペコリ
↑ρ(・ω・`)ポチっとナw
スポンサーサイト
こっちに来てからも痔一浪とか買いに行きマスタ。
購入日より翌日の方が美味しかった店もありまつる・・・。なんで?
テケトープランはいつものことでそ・・・。
それこそ迷子はお約束(笑)
それも意図愉し
お返事遅くなりスミマセン(_ _(--;(_ _(--; ペコリペコリ
(。-`ω-)ンー
場有無食う変、ひと口もワタシの口には入っておりませんので
お味の方は分かりかねますです。はい。 f;^_^)
まぁw一人なら迷子も意図お菓子なのですが^^
流石にマスツーでは焦りますです(;´Д`A アセアセ
私はちょっと苦手です
子どもたちは喜んで食べるんですけど(涙)
クラブハリエの横たねやの和菓子もめちゃ旨です
その二階のとろろ飯定食
今もあるのかな?
私はあれが好きです
鮎大好きですね~( ̄¬ ̄*)ジュルッ
夏になると、なんやかんや理由つけて食べに行ってますw
彦根には何度と無く訪れてますが、
たねやに寄ったのは今回が初めてですf;^_^)
2階にお食事処があるんですね~
それでバイクが外に沢山停めてあったんですね^^
とろろ定食がおススメですか(人´∀`)
鮎の時期以外に行ったら食べてみます^^