随分と放置・・・どころか、ほぼほぼ一年前のハナシ;^_^A
まぁ、とりあえずキリつけときましょう(笑)ってコトで更新ですwす
翌日(8月9日w)乗るハズだったフェリーが台風直撃で欠航

まぁ、ツーの出発前から覚悟してて、欠航したら自走して帰ってくりゃイイかwww
なんて呑気なコト言ってましたが、いざリアルに直面すると鹿児島から自宅まで約1200km
晴れならまだしも、台風の暴風豪雨のなか走り通しはシンドイなぁ・・・
考えただけで萎えますわ(;´Д`)ハヒィ
などとと弱気が擡げ、(。-`ω-)ンー と、考えるコト数分?
ひょっとして行きに乗って来た別府便は動くんんじゃね?
瀬戸内海だし、まだ台風の影響も受け無さそうだし
と、ネットでHP確認すると8日の別府発の便は出る模様
志布志便の欠航払い戻しの確認兼ねてフェリー会社に架電
一通り、ふむふむと払い戻し手順の説明聞いた後に
ところで、払い戻さずに明日の志布志便を今日の別府便に変更できないんですかねぇ?
と、ダメもとで聞いてみたところ、空きがあれば可能ですとのこと。
あれれれれ?ツーに出発する前にフェリー会社に聞いてたハナシと違うなぁ
などと、思ったものの、この際そんなコトどーでもいい(笑)
早速、空席確認してもらい何とか帰りの便を確保\(^o^)/
とりあえず、この時点で10時半頃、知覧から別府まで何キロあるのかはシラン(笑)けどw別府19時半発のフェリーに乗るべく、昨日通った指宿スカイラインで取り敢えず鹿児島を目指すのでありました
別府に向かうけど・・・
桜島にも向かうよ!

帰りのフェリーを確保できた安堵感からか?多少物事を冷静に考えるコトもできるようになってきて
ふむ、船の出港まで約9時間。
乗船手続きやらなんやらで一時間前には着いていたいところ。実質8時間か。
せっかく鹿児島まで来たのに、このまま直に別府に向かうのも味気ない(笑)
8時間あったら結構距離走るでしょw
時速50キロでも400キロだしwww
多少寄り道してもいいんじゃね?
などと、ノーテンキなコト考えるワタクシ

とは言え、限られた時間を有効使う為に船中で食事😋

乗船時間15分なのにね、立ち食いうどんがある不思議w
でも急いでる身には有難かったっス😁

うどんも美味しかったですしね♪( ´▽`)

下船後、料金はライドスルーでお支払い
バイクですから、ドライブスルーじゃないんですよ?(笑)

ツーマプの火山灰は滑りますよ!((((;゚Д゚)))))))あわわわ
の、一文にビビりながら展望所まで(笑)
でも、桜島な山頂は雲の中で噴煙モクモクも見えずでモヤモヤ(。-`ω-)ンー

えー天気やし、台風ほんとに来るんかなぁ?
なんてコト考えながら撮った一枚?(笑)
今となっては覚えてませんけどw

桜島の南側からぐるっと回って北側へ
相変わらず桜島には雲が掛かったまま😅
で、向かったのは
約100年前の大噴火で埋没した鳥居
つか、この時の噴火で島だった桜島が大隈半島と陸続きになったんだそうな((((;゚Д゚)))))))
ブログの続き書こうと思って調べて、今知ったわ(笑)←無知すぎ;^_^A

R220から錦江湾?越しに桜島を望む
最後まで雲が掛かったままでした😢
R220⇒県478⇒R10と走って道の駅すえよし
で、ゆずそおダー(> <)
柚子が特産の曽於ならではのオヤジギャグ?;^_^A

ネーミングは兎も角(笑)
味は美味しかったですけどね😁
この後、都城ICから宮崎道に乗って清武JCTで東九州道にスイッチして別府を目指しますが、延岡の辺りで途切れる東九州道il||li _| ̄|〇 il||l
宮崎に入ったあたりから雨も降り出して先を急ぎたいのに・・・東九州道再開は佐伯から。
フツーにR10で行くか。と、思ったものの給油で立ち寄ったガソスタのにーちゃんが海沿いのR388の方がいいっすょ😏
の言葉を信じて行くも・・・
確かに空いてて、晴れてればナイスな道なんだろうけど・・・
雨でオマケに先を急いでる身には、チトかんべん(。-`ω-)ンー
雨の中ロクに休憩もしてなかったんで、疲れ果てて蒲江の道の駅?で休憩。

時間も押してる、てか、フェリーの出航時間に間に合わないと台風直撃タヒぬil||li _| ̄|〇 il||
ので、休憩もそこそこに台風対策で慌しそうな蒲江を後にして先を急ぎますが、ご覧のような道が混在して思ったようにペースも上がらず😵

佐伯から再びざんざか降りの東九州道をひた走りナントカ出航30分前に別府観光港に到着(;´Д`A
疲れ果てて周りの目も気にせず、びしょ濡れのカッパ姿で乗船手続き。
調べてみたら、知覧から別府まで約400km・・・無知って恐ろしいわ(笑)

無事乗船して、翌朝に大阪南港に到着するも、台風は未だ接近中(;´Д`A
昨日にも増してざんざか降りの中、阪神高速~西名阪~名阪と走って、びったびたになりながらもナントカ我が家に到着。
で、2014年夏の九州ツーリングは終了でございますm(_ _)m
スポンサーサイト
語り継がれる事間違いなし???
台風接近の中、出掛けた事を家族にとか・・・プププ
完結するのが台風接近中ってのは何かの意図ががg
ちゅか、ずいぶんと放置していたにも関わらずコメント下さいましてありがとうございます♪( ´▽`)